どっちの道に行くべきか…
あ〜めっちゃ悩む〜(:_;)
もともとかなりの優柔不断なのに、就活がもっと悩ませる…
1個内定もらったけど、もう1個、最終の返事待ちで…
内定もらった方は仕事内容はかなりやりがいもてそうで、
けど…休みが年間百日しかないm(__)m
結果待ちは一応一般職なんだけど、在庫管理とか…電話受け付けとか…
正直地味な仕事で…
けど、福利厚生とか休みとかは充実してて、
社員さんもいい人で…
休みをとるか…仕事内容をとるか…めっちゃ悩むm(__)m
なんか、私の中で変な夢かもしれんけど、
もしこの先誰かと結婚して、ひとまず赤ちゃん出来るまで働くやん?
その働いてく中でも家事とかちゃんとしたいなぁって思う。
だんなさんより遅く帰ってきて、ご飯作るとかより、
準備して待っときたいなぁって…
めぇっちゃしょーもなく幼稚な考えって思うけど…
けど、なんかそうしたいって思うm(__)m
そうしたいなら、一般職で定時に帰れて、土日休みがいいんだろうな…
けど、これがほんとに幼稚な考えなんだったら、
家事とか夫婦で協力したらいい事だし、
やりがいのもてる仕事をした方がいいんかなって…
一般職だから、自分のやりたい事を仕事以外の時間に
出来るってこともあるし…
けど毎日やらなきゃダメって思ったら、
毎日繰り返しのような仕事をやってけるかなって…
多分どっちの仕事でもがんばれる…
けど、将来の事考えたら、どれが自分にとっていい仕事なんか
わからんよ…m(__)m
まぁまだもう1個は内定もらってないんだけどね( ̄▽ ̄;)
関連記事